コラム

デジタルサイネージは屋外用と屋内用がある|2つの違いを解説 2

デジタルサイネージは屋外用と屋内用がある|2つの違いを解説

2.温度変化への耐久性

直射日光を浴びると、デジタルサイネージの温度が高くなって故障する原因になります。

また、黒化現象と呼ばれる、ディスプレイの液晶が熱によって黒く変色してしまうこともあるのです。
黒化現象は、屋内で日光が直接当たる場所でも発生しますが、屋外の方が直射日光は強烈です。

したがって、デジタルサイネージの設置場所によっては、ディスプレイなどの熱を逃がすためのファンが必要となる場合もあります。

屋外用の大型デジタルサイネージには、放熱できるファンを搭載していることが多いです。

例を挙げると、温度が上昇する真夏では、ディスプレイやSTBの故障が発生する可能性が非常に高いなどがありますので、放熱できるファンが必要といえます。

また、故障対策としてクーラーやファンヒーターが搭載しており、自動温度調節できるようにケーシングされたディスプレイもありますので、デジタルサイネージを屋外設置する際は注意しましょう。

3.画面の明るさ

屋内用と屋外用の大きな違いはディスプレイの明るさです。

ディスプレイに表示されている内容の視認性は、屋内と屋外では全く違います。

例えば、スマートフォンの画面を屋外で見ると屋内で見るより見にくくないでしょうか。

外でスマートフォンから地図アプリを見ようとして、画面が見えにいので明度を上げたことがあるかと思います。

同様に、太陽の光で明るい屋外ではデジタルサイネージのディスプレイは視認性が落ちてしまうのです。

つまり、屋内用のデジタルサイネージと比較して、屋外用のデジタルサイネージは明るく表示されるようになっています。

Contact

ご相談・お見積り
設置交渉など
無料で承ります

屋外看板・広告看板・デジタルサイネージの設置を
検討されている方はお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

営業時間 9:30-18:30/ 定休日 土曜・日曜・祝日