- トップ
- デジタルサイネージ
ジスコのデジタルサイネージ
ジスコのデジタルサイネージの特徴

1.驚異の明るさ
テレビやモニターの5倍の明るさ(6,000cd/㎡)
太陽が当たっても映像を鮮明に認識することが可能
2.防水・防塵企画に適合
雨や紫外線で劣化しにくい素材を使用で耐防水性電子部品から発生した熱も効率的に放出
3.安心の3年保証
3年を過ぎた製品につきましては、有償にて修理いたします
4.高品質・低価格
デジタルサイネージの最安値を実現します
5.鮮明な映像
平面看板の数倍の情報量を掲載できる
デジタルサイネージとは?
デジタルサイネージとは、野外・店頭・公共空間・交通機関など、
あらゆる場所で、LEDディスプレイなどの電子的な映像表示装置を使い
情報を表示する広告媒体です。
時間が経つと画面が切り替わるのも「デジタルサイネージ」のメリットの一つ。
一つのディスプレイだけで、違うコンテンツを何種類も見せられます。動きと光で遠くからもアピールでき、視認性アップが期待でき、
広告・プロモーション・イベントなどにおすすめです。
※「屋内用」と「屋外用」では仕様が異なります。
デジタルサイネージの導入効果
1.高画質×動きのあるコンテンツによる高い訴求力
一度に複数の情報を伝達できるデジタルサイネージでは、写真の表示を随時切り替えたり動きのある映像を使うことにより
お客様を惹きつけることが可能となり、視覚的な訴求力が高まります。
2.より迅速な情報発信
データさえあれば社内で共有したい情報もすぐに配信可能。
作成した資料を人数分印刷して配る・・という手間もなくなるので
印刷にかけていた費用の削減に繋がります。
3.画面1つで複数のコンテンツも表示可能!
駅構内・空港・バスなどの交通機関の運行状況や、アパレル・飲食店のメニューなどコンテンツを切り替えて表示することが可能です。
緊急時の案内表示など、看板ではできなかったことも可能になります。
屋内・屋外に関係なくさまざまな施設やスペースに設置できるので設置場所にも困りません。
一度に複数の情報を伝達できるデジタルサイネージでは、写真の表示を随時切り替えたり動きのある映像を使うことにより
お客様を惹きつけることが可能となり、視覚的な訴求力が高まります。
2.より迅速な情報発信
データさえあれば社内で共有したい情報もすぐに配信可能。
作成した資料を人数分印刷して配る・・という手間もなくなるので
印刷にかけていた費用の削減に繋がります。
3.画面1つで複数のコンテンツも表示可能!
駅構内・空港・バスなどの交通機関の運行状況や、アパレル・飲食店のメニューなどコンテンツを切り替えて表示することが可能です。
緊急時の案内表示など、看板ではできなかったことも可能になります。
屋内・屋外に関係なくさまざまな施設やスペースに設置できるので設置場所にも困りません。

ジスコのデジタルサイネージ特設サイトは
→こちら